fc2ブログ

気ままに1・2・散歩!

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

Category: 野鳥  1/106

キョウジョシギ♂♀を観察!

私の大好きなキョウジョシギ♂がいました(^^)/♂夏羽は頭部の白色部が目立ち、体上面の赤褐色部が鮮やかで目立ちます。ただこの個体は冬羽→夏羽換羽中なので、頭部は褐色部が残っており、体上面も暗褐色な部分が多いですね。ダイゼンとサイズ比べ!別場所でキョウジョシギ♀が♂に追いかけられていました。理由は♀が捕えたカニさんを♂が横取りしようとしてたからです。♀は無事逃げきって美味しそうにカニさんを頂きましたよ(^o^)ランキ...

  •  0
  •  -

真っ赤な夏羽ミユビシギを発見!

熊本の干潟へGO!満潮時、砂浜で休むミユビシギ4羽の中に真っ赤な夏羽個体1羽を見つけました(^^)/周りのミユビはまだ白い中、これほど赤く綺麗な夏羽ミユビシギを見るのは初めてです!ミユビシギ夏羽の上面は軸斑が黒太くなり、その周りに赤褐色や白の羽縁があります。頭~胸は赤褐色でごま模様があります。他の3羽ですが、まだまだ白味が強いですね。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリッ...

  •  0
  •  -

ライファーのコイカル♀に遭遇!

ライファーのコイカル♀に出会いました(^^)/が...お恥ずかしい話、この時は頭~顔が黒くなかったのでシメ?と思いながら撮影しました。しかし考えてみると、シメの嘴は黄色くありませんよね。図鑑で調べると頭~顔が黒いと思ってたコイカルでしたが、♀は頭~顔が黒くないんですね!コイカルの特徴は初列雨覆と各風切の羽先が白く、嘴は橙黄色で基部が白色です。脇腹は薄橙色です(上写真)。ランキングに参加しています。よろしけれ...

  •  0
  •  -

4年ぶりに出会ったノジコ!

今季、旅鳥の飛来が低調の中、4年ぶりにノジコに出会えました(^^)/白いアイリングに嘴は鉛色がノジコの特徴です。目先が黒くないので♀ですね。それにしても若い個体でしょうか?喉~体下面の黄色味がとても弱いですね。さらに探し歩いていると、突然目の前に飛び出してきたのはノジコ♂でした!葉っぱ被りですが、この個体はノジコ本来の喉~体下面が明るい黄色でした。目先が黒いので♂ですね。別場所でも見つけたノジコ!喉~体下...

  •  0
  •  -

ある島で暮らすキジ!

ある島で暮らすキジです!島で暮らす人が温厚でのんびりした性格の人が多いように、この島のキジものんびりとした性格をしているようです。そ~としていると観察させてくれます。でも決して餌付けされている訳ではないので、ちゃんと自分で食べ物を探しています。どうやらバッタを捕えたようです。それにしても太陽光に照らされると頭~尾羽まで、何色もの綺麗な色合いをしてますね。残念ながらこの日はホロ打ちの披露はありません...

  •  0
  •  -