fc2ブログ

気ままに1・2・散歩!

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

Category: 種別  1/5

【 イカルチドリ 】識別ファイル

★イカルチドリ★全長21cm 主に留鳥 チドリ科河川の砂礫地を好んで生息し営巣する。- 識別ポイント -① コチドリより一回り大きく、目立たない黄色のアイリングがある。② 嘴は黒くて長く、足は淡黄色で長い。③ 夏羽は額が黒く、胸~後頸に黒い帯があるが、冬羽は褐色がかる。④ 目先~頬は黒褐色でコチドリより淡い。⑤ 雄雌ほぼ同色だが、♂の方が額の黒色帯が広く、耳羽の黒味が強い。⑥ 翼を広げると細く白い翼帯がある。≪ 夏羽♂...

  •  0
  •  -

【 イカル 】識別ファイル

★イカル★全長23cm 留鳥または漂鳥 アトリ科- 識別ポイント -① 嘴は黄色で太く大きい。② 頭~顔の前面、雨覆と風切、尾羽が黒色で体は灰色味が強い。③ 初列風切中央に白斑がある。④ 次列風切基部と大雨覆、尾羽に光沢のある青色部がある。⑤ ♂♀同色、冬羽は嘴基部が白く、夏羽は嘴基部が水色になる。≪ 冬羽 ≫ 2018.1.19黄色い目立つ嘴、体はほぼ灰色に見える。囀りは綺麗な声で「キーコキー」など、冬羽は嘴基部が白っぽい。≪...

  •  0
  •  -

【 イエスズメ 】識別ファイル

★イエスズメ★全長16cm ごく稀な迷鳥 スズメ科世界的に言えばスズメよりイエスズメの方が普通種!- 識別ポイント -① ♂は額~後頭が灰色、目の後ろ~後頸は濃栗色。② ♂は目先、喉~胸にかけて黒いが、冬羽は胸の黒い部分が小さくなる。③ ♂の嘴は夏羽で黒く、冬羽は基部から黄色くなる。④ ♀は眉斑が淡黄褐色で上面は淡灰褐色。⑤ ♀は背に黒褐色と黄褐色の縦斑がある。≪ オス冬羽 ≫ 2018.2.17イエスズメ♂はスズメと違い頬に黒斑...

  •  0
  •  -

【 アリスイ 】識別ファイル

★アリスイ★全長18cm 東北以南では冬鳥、北海道と東北一部で夏鳥 キツツキ科ヘビのような姿をしたキツツキ!- 識別ポイント -① 黒褐色の過眼線、後頭~背中央には黒色の太い縦斑がある。② 頭部~体上面は灰褐色で、黒・茶色・灰色などの複雑なウロコ模様が入る。③ 喉~胸は黄褐色で黒褐色の横斑があり、腹は白っぽく黒褐色の斑がある。④ キツツキ類ではあるが尾は角尾で、木の幹に垂直に止まる事は少なく普通の鳥と同じように...

  •  0
  •  -

【 アメリカヒドリ 】識別ファイル

★アメリカヒドリ★全長48cm 数少ない冬鳥 カモ科- 識別ポイント -①♂は目の周囲から後頸にかけて緑光沢の帯がある。②♂の胸、脇、背は赤褐色。③♂生殖羽の雨覆は白く、♂第1回生殖羽の雨覆は灰褐色の斑がある。④嘴基部が黒く、頬は黒い小班が散在する。⑤♀はヒドリガモに似るが頭の色が灰色で茶色味がない。≪オス生殖羽≫ 2021.3.9♂は目の周囲~後頸にかけて緑光沢で、嘴基部に黒色部がある。♂の背、肩羽、脇は赤褐色。(ヒドリガ...

  •  0
  •  -