《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。
和白干潟そばの奈多海岸に立ち寄りました。小さな川(クリーク?)の河口ではクロツラヘラサギが採餌中でした。採餌に夢中ですぐ傍を通り過ぎて行きました。冬羽は冠羽が短くて目立ちませんね。僅かに肩羽にエクリプスの羽の残る、コガモ♂生殖羽です。この個体は肩羽と脇の羽が尖り気味なので♂幼羽→第1回生殖羽換羽中ですね。雨覆が白いのでヒドリガモ♂生殖羽です。近くにはタシギもいました。海に目をやると、赤・黒・白・栗色の...