fc2ブログ

気ままに1・2・散歩!

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

Archive: 2022年11月  1/1

ヘラサギ&クロツラヘラサギが飛来!

地元の干潟にヘラサギ&クロツラヘラサギの小群が渡って来てました!嘴に皺が無く先端に黄色味も無いのでヘラサギ若鳥です。こちらの嘴は皺があり先端が黄色いのでヘラサギ成鳥ですね。クロツラヘラサギは嘴から目の周囲までが黒色です。ちょっとゴリラつぽい顔に見える?クロツラヘラサギ成鳥3羽です。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...

  •  0
  •  -

早くも夏色、シロチドリ!

11月になると気の早い?シロチドリは頭部が夏羽の赤褐色になり額が黒い♂夏羽が見られるようになります。夏羽への換羽は部分換羽で風切羽は換羽しないので綺麗にはえ揃っていますね。こちらは肩羽がきれいで換羽した夏羽に見えるので♀夏羽でしょうね。冬羽 or ♀夏羽の飛翔姿。下面は白さが目立ちますね!ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...

  •  0
  •  -

アオアシシギの初めて見る捕食スタイル!

アオアシシギ冬羽が水かさの増した干潟?で、まるで泳いでいるかのように水中を移動していました。そしてまるでマガモと同じ逆立ち採餌をしてるかの如く、頭を深々と水中に突っ込みエサを捕ってるではないですか!こんなポーズ初めて見ました。いったい何を狙っているのでしょうか?カニ?それとも小魚ですかね?アオアシシギは人のように突然深みにハマって溺れたりしないのですかね(^-^)ランキングに参加しています。よろしけれ...

  •  0
  •  -

カンムリカイツブリ&スズガモ&オナガガモ&コガモ!

きらら浜にて、淡水池にカンムリカイツブリ冬羽が1羽渡ってきてました!カモ達の中で白さが際立ってました(^^)淡水池には珍しくスズガモが入ってました!お腹が白いので♂エクリプス→生殖羽ですね。別地の汽水池に行くとオナガガモがいました。♂生殖羽換羽中です。♂第1回生殖羽換羽中です。肩羽は白斑が目立つので幼羽です。♂エクリプス→生殖羽です。肩羽に目立つ白斑がないのでエクリプスです。コガモ♀非生殖羽もいました。成鳥...

  •  0
  •  -

オオジュリン&チュウヒ&ダイゼン etc!

きらら浜にて、葦原にオオジュリンが渡ってきてました!別写真で尾羽が尖っているのが確認できたので、第1回冬羽ですね。チュウヒが14時20分にねぐら入り?葦原の中に降り立ちました。シロハラが渡ってきてました。ジョウビタキがあちこちで賑やかに囀ってました。干潟ではダイゼン第1回冬羽が休憩中でした。ハマシギの飛翔シーンです。潮が満ちてきてハマシギ達がイス取りゲームのように休憩場所の取り合いで争いが起こって...

  •  0
  •  -

赤いノゴマと初対面!

5年越しの恋...ずっと探し続けていた赤いノゴマとやっと出会えました(^o^)!白い眉斑と顎線、目先は黒く、雄は喉が朱色です。上面はオリーブ褐色で下面は汚白色、足は肉色です。正面顔。一緒に居たノゴマ♀です。♀は喉が白色ですが、この個体は僅かに赤味を帯びるタイプのようです。毛虫のような虫を捕らえました。下に落ちてる小果実をよく食べてました。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリッ...

  •  0
  •  -

キアシシギ&イソシギ&イソヒヨドリ!

遠賀川河口にて...この時期にキアシシギ第1回冬羽が居ました!寒いのでしょうか?丸くなっていたので見た事のない体型にビックリ(^o^)大きなカニを相手に悪戦苦闘中です。イソシギ第1回冬羽?もいました。イソヒヨドリ♂が芝生に降りて、何かをついばんでいました。ちょっとすると近くの手すりに止まり、また芝生に降りるを繰り返していました。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願い...

  •  0
  •  -

ミサゴのダイブシーン!

ミサゴの豪快なダイブを撮影しようと遠賀川河口へ出向きました。すぐ近くで魚を狙いはするのですが...なかなか飛び込んでくれません。数年前と違い、手前で魚釣りをする人の影響があるのでしょうか?2度飛び込んだのですが、すごく遠くでした。この次は近くでダイブする姿を是非写したいものです。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...

  •  0
  •  -

セグロカモメ&ウミネコを観察!

地元の漁港付近の砂浜に立ち寄るとカモメの混群がお休み中でした。セグロカモメ幼鳥です。セグロカモメ第2回冬羽です。タイミルセグロカモメ成鳥冬羽です。ウミネコ成鳥冬羽です。ウミネコ第1回冬羽です。きっとウミネコ第1回夏羽後期でしょう?ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...

  •  0
  •  -