幸せを呼ぶ青い蜂 ブルー・ビー!≪番外編≫
幸せを呼ぶ青い蜂「ブルー・ビー」に会いに行きました。
なかなか見つける事ができなかったのですが、やっと1匹飛んで来てくれました!

正式名は「ルリモンハナバチ」です。
キバナコスモスの蜜を吸っています。

綺麗なブルーの縞が入るとても珍しい蜂で、地域のよっては絶滅危惧種に指定されています。

体長13-14ミリと非常に小さく、ミツバチを想像していたのですが、実際は青いハエ?サイズでした。

私のカメラレンズは単焦点400ミリの鳥専用で、4m離れないといけないので、標準レンズが欲しくなりますね。

こちらは隣の花に止まった「ヤノトガリハナバチ」です。


ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっとクリックお願いします。
なかなか見つける事ができなかったのですが、やっと1匹飛んで来てくれました!

正式名は「ルリモンハナバチ」です。
キバナコスモスの蜜を吸っています。

綺麗なブルーの縞が入るとても珍しい蜂で、地域のよっては絶滅危惧種に指定されています。

体長13-14ミリと非常に小さく、ミツバチを想像していたのですが、実際は青いハエ?サイズでした。

私のカメラレンズは単焦点400ミリの鳥専用で、4m離れないといけないので、標準レンズが欲しくなりますね。

こちらは隣の花に止まった「ヤノトガリハナバチ」です。


ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト