fc2ブログ

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

白い恋人ミコアイサ&ニシオジロビタキ‥など!(in 海の中道)

パンダガモに会いたくて今年も海の中道を訪問、願い通りミコアイサ雄3羽が居てくれました!
ミコアイサ1
可愛い顔をしたミコアイサ♂生殖羽です。
ミコアイサ2
別個体の羽ばたきシーン。
ミコアイサ3
ハシビロガモの群れが円を描きながら採餌してました。
ハシビロガモ1
キンクロハジロ雄です。
キンクロハジロ1
キンクロハジロ雌です。
キンクロハジロ2
外海には遥か遠くにクロガモ♂♀4羽が浮かんでいました。
クロガモ1
遊歩道を歩いているとニシオジロビタキがいました!(下嘴が山吹色)
尾羽が褐色に見えるので第1回冬羽?
ニシオジロビタキ1
この個体は尾羽が黒いので雌成鳥ですね。
ニシオジロビタキ2
ニシオジロビタキを撮っていたら横から「私も撮ってよ」とルリビタキ雌が現れました。
ルリビタキ1
ソウシチョウの群れが林の中を移動してました。
ソウシチョウ1
内海にはスズガモ幼鳥の群れが泳いでました。
スズガモ1
スズガモ幼羽→1年目冬 換羽中です。
スズガモ2
気がつけば今年最後の投稿となりました。
2020年はコロナに怯えて振り回された厄年でしたが、野鳥さんとは相性がよく沢山のいい出会いができました!
2021年は皆様にとって素晴らしい一年となればいいですね。
私もこの野鳥ブログを通して皆様に少しでも微笑みをあげられるよう頑張っていこうと思います。
長々となりましたが、皆様良いお年を(^-^)

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト



0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment