fc2ブログ

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

秋の渡り⑱ メボソムシクイ上種&アサギマダラに島の山頂でご対面!

10月8日 島に上陸、山頂に登るとメボソムシクイ上種が1羽いました!
たぶんメボソムシクイかオオムシクイなのですが、2種を声以外で識別するのは難しいのでメボソムシクイ上種(メボソムシクイ、オオムシクイ、コムシクイの3種)としておきます。
メボソムシクイ上種1
頭央線が無いのでセンダイムシクイではないですね。
メボソムシクイ上種2
メボソムシクイorオオムシクイの下面の色は、くすんだ白や淡黄色です。
メボソムシクイ上種6
そして下尾筒は薄っすらと黄色がかっています。
メボソムシクイ上種3
1羽だけだったので渡りの途中、群れからはぐれたのかも知れませんね。
しきりに木に隠れている虫をついばんでいるようでした。
メボソムシクイ上種5
春の渡りの時のように「ジジロ、ジジロ」と鳴いてくれたらオオムシクイで決まりなんですがね。
メボソムシクイ上種4
目的だった鷹の渡りは見れませんでしたが、アサギマダラがひらひら飛んでいたのでビックリしました!
2000km以上も旅をするアサギマダラに出会えると、何故か幸せな気分になりますね(^o^)
アサギマダラ7

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト



0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment