ミユビシギがすっかり白くなりました!(成鳥冬羽)
10月15日 海岸にはすっかり白くなったミユビシギ成鳥10羽がいました!

翼を持ち上げると、もっと真っ白です。

8月16日 今季初認日にはまだ赤い顔をした夏羽の個体もいました。

8月25日 結構白い冬羽になった個体も現れ始めました。

9月22日 かなり冬羽に変わってますが、まだ褐色の夏羽が残った個体です。

中にはほぼ白い冬羽になった個体もいました。

翼を広げると初列風切は換羽中でP1~6新羽、P7伸長中、P8脱落、P9~10旧羽ですね。

10月3日 白の成鳥と黒の幼鳥、真逆の色をしていますね。

10月17日 ミユビシギ成鳥13羽&幼鳥3羽が休憩中でした。

私の不注意でトラブルとなり、この日でミユビシギの観察は終わりとします(T_T)
不快に思われた方、申し訳ありませんでした。

ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。

翼を持ち上げると、もっと真っ白です。

8月16日 今季初認日にはまだ赤い顔をした夏羽の個体もいました。

8月25日 結構白い冬羽になった個体も現れ始めました。

9月22日 かなり冬羽に変わってますが、まだ褐色の夏羽が残った個体です。

中にはほぼ白い冬羽になった個体もいました。

翼を広げると初列風切は換羽中でP1~6新羽、P7伸長中、P8脱落、P9~10旧羽ですね。

10月3日 白の成鳥と黒の幼鳥、真逆の色をしていますね。

10月17日 ミユビシギ成鳥13羽&幼鳥3羽が休憩中でした。

私の不注意でトラブルとなり、この日でミユビシギの観察は終わりとします(T_T)
不快に思われた方、申し訳ありませんでした。

ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト