ミユビシギ第1回冬羽 完成まであと少し!
10月15日 海岸にはもうすぐ第1回冬羽が完成しそうなミユビシギ幼鳥がいました!

9月4日 成鳥に20日遅れて幼鳥が渡ってきました。
黒さが際立つ綺麗な幼羽ですね。

10月1日 肩羽に白い第1回冬羽が見え始めた幼鳥がいました。

第1回冬羽は風切が換羽しないので成鳥とは違い綺麗にはえ揃っています。

まだ黒い幼羽のままの個体もいました。

10月3日 一見雨覆も冬羽に換羽してるように見えますが、これは幼羽で軸斑の色抜けにより白く見えています。

10月17日 3羽の幼鳥がいましたが、第1回冬羽が完成するのは11月になってからでしょうね。


ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。

9月4日 成鳥に20日遅れて幼鳥が渡ってきました。
黒さが際立つ綺麗な幼羽ですね。

10月1日 肩羽に白い第1回冬羽が見え始めた幼鳥がいました。

第1回冬羽は風切が換羽しないので成鳥とは違い綺麗にはえ揃っています。

まだ黒い幼羽のままの個体もいました。

10月3日 一見雨覆も冬羽に換羽してるように見えますが、これは幼羽で軸斑の色抜けにより白く見えています。

10月17日 3羽の幼鳥がいましたが、第1回冬羽が完成するのは11月になってからでしょうね。


ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト