fc2ブログ

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

ミヤコドリ2羽(成鳥&幼鳥)が飛来!

10月15日 ウミネコの群れに混ざってミヤコドリ2羽がいました!
ミヤコドリ79
よく見ると2羽の上面の色合いが違っていました。
こちらは成鳥冬羽です。
ミヤコドリ77
肩羽や雨覆は光沢のある黒色をしています。
虹彩は明るめの赤色です。
ミヤコドリ69
完全に冬羽換羽が終了しておらず、初列風切 P10が伸長中です。
ミヤコドリ74
こちらは幼鳥で第1回冬羽換羽中です。
肩羽や雨覆に光沢のない褐色の幼羽が見えます。
虹彩も暗い赤色です。
ミヤコドリ70
第1回冬羽は風切は換羽しないので、キレイに生え揃っています。
ミヤコドリ71
何度も何度も豪快に水浴びをしていました。
ミヤコドリ766
その後リードを外された散歩中のワンちゃんが猛突進してきたお陰で、ミヤコドリは遥か彼方へと消えていきました(T_T)
水浴び中、羽の抜けるのが見えていたので、いなくなった後、探して拾いました。
ミヤコドリ羽?
果たしてミヤコドリの羽でしょうか?

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト



2 Comments

まだコメントはありません

寺西 狂介  

いいですねぇ

羽がなんとも羨ましいです
いい出会いされましまね

2021/11/02 (Tue) 21:47 | REPLY |   

Tassy  

To 寺西 狂介さん

寺西さん、コメント有難うございます。
羽は勝手に私が思っているだけで、実際は何の鳥か判りませんよ(^-^)
ウミネコなども居ましたし...

今からの季節、様々な冬鳥が渡ってきますので楽しみですね。

2021/11/03 (Wed) 22:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment