【 アトリ 】識別ファイル
★アトリ★
全長16cm 冬鳥 アトリ科
- 識別ポイント -
①♂夏羽は頭部~体上面が黒色、喉~胸は橙色、腹は白く、脇に黒斑がある。
②♂冬羽は頭部が黒褐色で細かな黒斑が点在し、目の周りも黒い。
③♀冬羽は頭部・顔が灰褐色で頸側が灰色味が強く、2本の黒褐色の頭側線がある。
④♂♀とも腰は白く、1年目冬の個体は大雨覆外側に羽先の白く短めの幼羽が残る。
≪オス夏羽≫ 2017.4.28
僅かに顔や上背に褐色部が見えるが、ほぼ夏羽と言っていいであろう。

≪オス夏羽≫ 2018.4.14
アトリの夏羽変化は換羽ではなく、冬羽の摩耗により羽先が擦れ基部の黒色部分が現れ黒くなったもの。

≪オス冬羽≫ 2016.11.3
♂は頭部や顔に細かな黒斑が点在し、目の周りも黒い。

≪メス冬羽≫ 2020.1.21
♀は全体に♂より淡色で顔が灰褐色。

≪メス冬羽≫ 2016.11.3
♀は黒色の2本の頭側線が後頸まで伸びる。

≪メス夏羽≫ 2021.4.21
たぶん♀夏羽は頭部~体上面がこのように黒灰色となるのであろう。

≪オス第1回冬羽≫ 2020.1.21
1年目冬の個体は大雨覆外側に羽先の白く短めの幼羽が残る。
♂は顔に細かな黒斑が点在する。

≪メス第1回冬羽≫ 2021.1.31
1年目冬の個体は大雨覆外側に羽先の白く短めの幼羽が残る。
♀は顔が灰褐色で黒斑がない。

≪メス冬羽≫ 2021.2.8
飛翔時、♂♀とも腰の白さが目立つ。


ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
全長16cm 冬鳥 アトリ科
- 識別ポイント -
①♂夏羽は頭部~体上面が黒色、喉~胸は橙色、腹は白く、脇に黒斑がある。
②♂冬羽は頭部が黒褐色で細かな黒斑が点在し、目の周りも黒い。
③♀冬羽は頭部・顔が灰褐色で頸側が灰色味が強く、2本の黒褐色の頭側線がある。
④♂♀とも腰は白く、1年目冬の個体は大雨覆外側に羽先の白く短めの幼羽が残る。
≪オス夏羽≫ 2017.4.28
僅かに顔や上背に褐色部が見えるが、ほぼ夏羽と言っていいであろう。

≪オス夏羽≫ 2018.4.14
アトリの夏羽変化は換羽ではなく、冬羽の摩耗により羽先が擦れ基部の黒色部分が現れ黒くなったもの。

≪オス冬羽≫ 2016.11.3
♂は頭部や顔に細かな黒斑が点在し、目の周りも黒い。

≪メス冬羽≫ 2020.1.21
♀は全体に♂より淡色で顔が灰褐色。

≪メス冬羽≫ 2016.11.3
♀は黒色の2本の頭側線が後頸まで伸びる。

≪メス夏羽≫ 2021.4.21
たぶん♀夏羽は頭部~体上面がこのように黒灰色となるのであろう。

≪オス第1回冬羽≫ 2020.1.21
1年目冬の個体は大雨覆外側に羽先の白く短めの幼羽が残る。
♂は顔に細かな黒斑が点在する。

≪メス第1回冬羽≫ 2021.1.31
1年目冬の個体は大雨覆外側に羽先の白く短めの幼羽が残る。
♀は顔が灰褐色で黒斑がない。

≪メス冬羽≫ 2021.2.8
飛翔時、♂♀とも腰の白さが目立つ。


ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト