ウミアイサ&カワアイサ&トモエガモ etc!
河口にウミアイサのペアがいました。
♂生殖羽です。

ペアでいたので♀と間違えそうですが、こちらは♂1年目冬です。
目の周囲が黒く、虹彩は暗めで目先にストライプ状パターンがあり、下尾筒に褐色斑があります。

河川中流域にてカワアイサ♂生殖羽です。
12月11日にはまだ肩羽と脇にエクリプスの名残ある♂1羽がいたのですが、もう♂4羽とも白くなっていました。

こちらはボサボサの冠羽で虹彩は暗色、目先が黒っぽいので♀冬でいいでしょう。

十数羽のタゲリの群れが河川敷で休んでいました。

ヨシガモ♂生殖羽もいました。

いつもの池にはトモエガモ&オシドリが入っていますが、近くには来てくれません。

農耕地にてノスリがいました。

漁港にイソヒヨドリ♂がいました。

椿にウグイスです。

アオジ♂です。今季は何故かキレイに撮れる事が多い気がします。


ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
♂生殖羽です。

ペアでいたので♀と間違えそうですが、こちらは♂1年目冬です。
目の周囲が黒く、虹彩は暗めで目先にストライプ状パターンがあり、下尾筒に褐色斑があります。

河川中流域にてカワアイサ♂生殖羽です。
12月11日にはまだ肩羽と脇にエクリプスの名残ある♂1羽がいたのですが、もう♂4羽とも白くなっていました。

こちらはボサボサの冠羽で虹彩は暗色、目先が黒っぽいので♀冬でいいでしょう。

十数羽のタゲリの群れが河川敷で休んでいました。

ヨシガモ♂生殖羽もいました。

いつもの池にはトモエガモ&オシドリが入っていますが、近くには来てくれません。

農耕地にてノスリがいました。

漁港にイソヒヨドリ♂がいました。

椿にウグイスです。

アオジ♂です。今季は何故かキレイに撮れる事が多い気がします。


ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト