fc2ブログ

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

シロチドリ 第1陣が飛来!

毎年シロチとミユビの混群で現れていたのですが、今年はシロチ8羽が先に渡って来ました!
まだ幼羽が綺麗な状態の幼鳥です。
シロチドリ270幼
こちらの幼鳥は肩羽に第1回冬羽が結構見えてますね。
シロチドリ273幼
シロチドリ成鳥は換羽が非常に早く、8月後半にはほぼ冬羽の個体が多くいます。
上面の薄褐色に見える部分は擦れの酷い夏羽です。
シロチドリ274
この個体は過眼線と前頭部が僅かに黒っぽく見えるのでオスでしょう。
シロチドリ277
こちらはメスっぽくも見えるのですが、冬羽が完成するとオスメスの判定はほぼできません。
シロチドリ279
この海岸も9月になるとミユビシギも加わってもっと賑やかになるでしょうね(^O^)

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト



0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment