2022年の鳥見を回想①
明けましておめでとうございます。
12月の諫早遠征後、年が明けた今日まで全然鳥見に行けてないのでネタ切れです⤵
ですので今回は2023年の豊作ならぬ豊鳥を期待し、昨年とっても感動した野鳥との出逢いを回想します。
マガン(1月7日)

アカアシシギ(1月8日)

シベリアジュリン(1月19日)

トラツグミ(2月6日)

ルリビタキ(2月18日)

ツリスガラ(2月26日)

クイナ(2月26日)

ハチジョウツグミ(3月2日)

コホオアカ(3月28日)

オオハム夏羽(4月11日)

シベリアアオジ♂(4月16日)

コシャクシギ(4月23日)

オバシギ&コオバシギ(4月23日)

キマユホオジロ(5月3日)

タイワンハクセキレイ(5月3日)

シベリアアオジ♀(5月3日)

アカガシラサギ(5月8日)

ベニバト(5月15日)

ゴジュウカラ(5月23日)

次回、後半へと続く・・・

ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
12月の諫早遠征後、年が明けた今日まで全然鳥見に行けてないのでネタ切れです⤵
ですので今回は2023年の豊作ならぬ豊鳥を期待し、昨年とっても感動した野鳥との出逢いを回想します。
マガン(1月7日)

アカアシシギ(1月8日)

シベリアジュリン(1月19日)

トラツグミ(2月6日)

ルリビタキ(2月18日)

ツリスガラ(2月26日)

クイナ(2月26日)

ハチジョウツグミ(3月2日)

コホオアカ(3月28日)

オオハム夏羽(4月11日)

シベリアアオジ♂(4月16日)

コシャクシギ(4月23日)

オバシギ&コオバシギ(4月23日)

キマユホオジロ(5月3日)

タイワンハクセキレイ(5月3日)

シベリアアオジ♀(5月3日)

アカガシラサギ(5月8日)

ベニバト(5月15日)

ゴジュウカラ(5月23日)

次回、後半へと続く・・・

ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト