fc2ブログ

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

大授搦② クロツラヘラサギ&ホウロクシギ&オオソリハシシギ etc!

大授搦にて...翼を広げたクロツラヘラサギ夏羽、カッコイイです!
クロツラヘラサギ120
夏羽は長くなった冠羽と頸の帯が橙黄色になり、とても綺麗ですね(^^)
クロツラヘラサギ123
顔~下面が赤褐色になったオオソリハシシギ♂夏羽です。
オオソリハシシギ54
オオソリハシシギ♀夏羽ですが、殆ど明るい色にはなりません。
体は♂よりも大きく嘴も長いです。
オオソリハシシギ56
ホウロクシギ3羽と左には泳いでいるキアシシギです。
ホウロクシギ89
翼下面が白いダイシャクシギです。
ダイシャクシギ37
満潮時、飛ぶのに疲れたのかコアジサシ2羽が浮き木で休憩してました。
コアジサシ5
次回へ続く...

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト



0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment