fc2ブログ

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

大授搦④ トウネン&メダイチドリ&チュウシャクシギ&ハマシギ!

大授搦にて...私のアイドル、赤いトウネンがいました~(^^)/
トウネン210
採餌中、上面はもっと赤くなるのでしょう。
トウネン214
この子はまだ冬羽色が強く残っている夏羽換羽中のトウネンです。
トウネン207
メダイチドリもカラフルな夏色になっていました!
手前が♀で奥の2羽が♂でしょうね。
メダイチドリ77-2
大好物のゴカイを引き出し中です。
メダイチドリ83
これほど赤味のないメダイチドリは1年目個体でしょうね。
メダイチドリ81
チュウシャクシギとオオソリハシシギの混群です。
チュウシャクシギ69
チュウシャクシギは黒褐色の頭側線が目立ち、下にカーブした少し短めの嘴が特徴です。
チュウシャクシギ68
腹が黒くなったハマシギ夏羽です。
こんな事言ったら怒られますが、気持ち悪いくらい沢山いましたよ(^^)
ハマシギ177

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト



0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment