6月の大授搦で幼鳥(第1回夏羽)探し!
6月になり殆どのシギチが繁殖地へと渡った大授搦の鳥見は、昨年生まれの幼鳥(第1回夏羽)を探してみましょう!
ダイシャクシギ第1回夏羽です。(肩羽や雨覆の擦れが激しい)

オバシギ第1回夏羽です。(冬羽のような白っぽい羽色)

ダイゼン第1回夏羽です。(冬羽のような白さで顔~腹が黒くならない)

ハマシギ第1回夏羽です。(冬羽のような白さで腹に黒斑がない)

トウネン第1回夏羽です。(頭~頸が殆ど赤くならず白っぽい)

メダイチドリ第1回夏羽です。(顔~頸が殆ど赤くならず白っぽい)

ズグロカモメ第1回夏羽です。(初列風切や小雨覆に黒斑がある)


ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
ダイシャクシギ第1回夏羽です。(肩羽や雨覆の擦れが激しい)

オバシギ第1回夏羽です。(冬羽のような白っぽい羽色)

ダイゼン第1回夏羽です。(冬羽のような白さで顔~腹が黒くならない)

ハマシギ第1回夏羽です。(冬羽のような白さで腹に黒斑がない)

トウネン第1回夏羽です。(頭~頸が殆ど赤くならず白っぽい)

メダイチドリ第1回夏羽です。(顔~頸が殆ど赤くならず白っぽい)

ズグロカモメ第1回夏羽です。(初列風切や小雨覆に黒斑がある)


ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト