fc2ブログ

《 自然の中に身を置き、目の前の野鳥を一人占め 》が私にとって至福のひと時です。休日はもっぱら鳥見を楽しんでいます。

初見 キビタキ第1回夏羽の不思議な行動!

林道に一瞬ムギマキ?と思うような違和感のあるキビタキが現れました。
初めて見る、キビタキ♂第1回夏羽換羽中でした(^^)/
キビタキ52
眉斑と喉~胸は橙色味の強い黄色の夏羽になっているのですが、頭~上面、風切、尾羽は褐色の幼羽のままです。
キビタキ65
腰が僅かに黄色がかってきてますね。
キビタキ58
さて、このキビタキ♂若鳥なのですが、私を気にしながらも林道で何かを探してるような?
最初は何もくわえてなかった状態から、尺取り虫を捕えても決して食べようとはせず、また藪に飛び込んだと思うと、
キビタキ55
再度現れた時は更にもう一匹虫を捕えてました。
キビタキ59
拡大してみた写真です。
まさに♂親が雛に餌を与える為の餌取りをしているか様な光景でした!
本来、来るはずのない繁殖地に渡って来たのですから、本能でヘルパー行動をしているのか?
それとも♂若鳥ですが♀成鳥と番を形成して雛が誕生しているのか?
キビタキ53
とても興味がわきますね。
近ければ何度か足を運んで、第1回夏羽へと変わっていく姿を観察したいのですが、この次訪れるのは1ヶ月後でしょうかね(T_T)
また再開できたらいいのですが...( ^ω^ )

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。
スポンサーサイト



0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment